2012年06月26日

白描展示


本日6月26日(火)より絵金蔵は開館しています。

7月1日(日)まで常設展示に加え、
新設エアタイトケースにて
絵金筆白描画を展示しています。
7月3日(火)〜7月22日(日)は
新設ケースも含め、絵金祭り特別展示となります。

現在展示している白描とは
墨線のみで描かれた絵画のことです。

白描展H24 6月.jpg
(館内は撮影禁止です)


芝居絵屏風とは一味違う絵金の魅力を
ぜひご覧ください!






posted by 金蔵 at 19:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 企画展のお知らせ

2012年06月24日

改修工事終了


2週間の休館期間を頂きまして
改修工事が無事終了しました。

今回の工事の目玉は
エアタイトケース(気密性が高く、湿度や温度を一定に保つ展示ケース)の設置です。
このケースの設置により
これまでの常設展示に加え、
より多彩な作品をご覧いただけるようになります。

エアタイトケース
改修工事24日.jpg


6月26日(火)より通常開館いたします。
新展示ケースには
6月26日〜7月1日まで絵金筆白描画(香南市個人蔵)を展示、
7月3日〜22日まで絵金祭り特別展示期間中は
絵金筆襖絵、板絵、軸物等(高知市個人蔵)を展示します。

絵金蔵にぜひご来館ください!

posted by 金蔵 at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の蔵、今日の人。

2012年06月17日

横町ちょこっと市食べ歩きしました


現在、絵金蔵は臨時休館中ですが、
本日、赤岡町横町では
『第1回ちょこっと市』が開催されました。

昨日の大雨から心配されていた天候も
晴れとなりほっとしました。

今後毎月1回の開催が楽しみですね。
『ちょこっと市』の詳しい情報は
http://blog.livedoor.jp/taibinbi/

ちょこっと市たいびんび.JPGちょこっと市火おこし (2).JPG

うどんの達人が打った手打ちうどん、
いただきました。こしがあって最高おいしかったです。
ごちそう様でした。
うどんの達人やまちっちさんの詳しい情報は
http://kochi-udon.com/ちょこっと市火おこし (1).JPG

山本のおんちゃんが火おこしで
火が点いた瞬間を見せてもら
いました。大勢子供さんたちも
見ていて、歓声があがりました。







posted by 金蔵 at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 赤岡のまち

2012年06月13日

あかおか横町ちょこっと市


6月17日、赤岡町横町の商店街で
たいびんび&スタジオハンズ移転OPEN記念感謝イベント
「あかおか横町ちょこっと市」が開催されます!


横町ちょこっと市jpg.jpg


日時:6月17日(日)
場所:赤岡町横町商店街
参加店舗 ・たいびんび
     ・おっこう屋(下駄の鼻緒挿げ替え体験)
     ・北代寝具店(マーちゃんのわた菓子)
     ・道―タオ―(断捨離セール)
     ・西川屋本店(お宝展示)
     ・古い着物店(元レイフ美容室・浴衣縫います)
     ・間城履物店(新物入荷!割引SALE)
     
    間城履物店前の駐車場では
     ・土州麺食隊製麺所の唐揚げ販売 他
     ・山本のおんちゃんの街中サバイバル教室
 
      などが行われる予定です。

デザイン事務所兼赤岡たい焼きカフェのたいびんびでは当日、
「幻の味、山雀の手打ちうどん実演販売」!!
(10時〜15時、数量限定メニューあり)

お問い合わせ: スタジオハンズ 
        電話番号0887-55-4520


絵金蔵は休館中ですが
赤岡の楽しい商店街にぜひいらしてください。

posted by 金蔵 at 18:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 赤岡のまち

2012年06月12日

ただいま工事中


絵金蔵は改修工事のため
6月11日〜25日まで臨時休館しています。
その工事の様子を、少しだけご紹介します。


蔵の前に大きなトラックが!
24年6月改修工事C.jpg


いつもは蔵書などをご覧いただくスペースに仕切りをして…
24年6月改修工事A.jpg


展示室で作業中。
この部屋に新しい展示ケースが入る予定です。
室内は少し暑くなっていましたが
作業員の方々は一生懸命お仕事してくださっています。
24年6月改修工事.jpg


展示室の隅には
ほこりをかぶらないようにビニールにいれられた
絵金さん人形が!
24年6月改修工事B.jpg
ビニールに入ってもすごい存在感です…



どんどんパワーアップしている絵金蔵をお楽しみに!







posted by 金蔵 at 19:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の蔵、今日の人。

2012年06月08日

収穫


今日の高知県は
あいにくの大雨でしたが
先日、蔵のはしっこに植えられている
ぐいみを収穫しました!

ぐいみの木
ぐいみ.JPG

ぐいみのみ
ぐいみのみ.JPG

ころんと赤くてかわいいですね。
初めて食べた職員は「すっぱい!」と言っていましたが
ボラさんは慣れたもので
「こういう味なのよ」と笑っていました。


もう一つ、この雨で少し散ってしまいましたが
蔵のさつきも満開です。
さつき.JPG

園芸好きのボラさんによると
「いっぱい咲いたね、いい子だね」と声をかけると
こんなに満開になるんだそうです。

6月11日より25日まで休館となりますが
お近くまでお運びの際は
蔵の植物もぜひ楽しんでくださいね。
posted by 金蔵 at 17:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の蔵、今日の人。

2012年06月05日

香南市ちゅうにちマップ


みなさま、
「中日そば」というメニューをご存知ですか?

うどんのだしに中華麺を入れるという「中日そば」は、
昭和27年頃の赤岡町で生まれ
当時こじゃんと流行ったものの、
いつの間にか食べられるお店が少なくなったそうです。

それでは寂しい、ということで
昔懐かしの「中日そば」を提供するお店が集まり
「香南市ちゅうにち同盟」が結成されました!

パンフレット
中日 JPG.JPG

裏面には、現在「中日」を食べられる
9店舗の地図が載っています。
中日.JPG

お店によって値段も味もトッピングも違うので
食べ歩いてみては?
ちなみに、春と秋のお彼岸中日の日は
「中日記念日」だそうです。

posted by 金蔵 at 17:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 赤岡のまち

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。