2011年12月28日

本年もありがとうございました。



  絵金蔵、平成23−24年年末年始の休館は
  12月29日〜1月3日となっております。

  1月4日から通常開館いたします。

  今年もたまにしか更新しない絵金蔵の随想にお付き合いいただきありがとうございました。
  
  2012年は『絵金生誕200年』の節目の年となります。
  県内外の方々に絵金・絵金蔵・絵金祭りなどの魅力をお伝えできるよう
  様々な催しも企画しておりますのでお楽しみに。
  

  来年もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by 金蔵 at 19:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

2011年12月27日

横町ギャラリー


横町ギャラリーDM.jpg

 赤岡横町商店街に、
ギャラリーが誕生しました。

 作家の島村立法さんが、自身の作品と
赤岡ゆかりの人たちの作品を展示しています。

 町あるきをしている方に
興味をもってのぞいてもらえたら…との
思いではじめたこのギャラリー、
これからいろいろな形で展示を予定
しているとのこと。
展示作品も油絵あり、アクリル画あり、
写真や水彩ありと、個性豊かで見ごたえが
あります。

 赤岡の町にまたひとつ、
立ち寄りたいスポットが生まれました。

 赤岡におこしの際はぜひ
のそいてみてくださいね。

 
posted by 金蔵 at 17:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 赤岡のまち

2011年12月21日

ソフトバンクWi−Fiご利用の方に朗報  



  絵金蔵の土間ホールにてソフトバンクWiFiが利用可能になりました!
  ソフトバンクに加入していて、WiFi対応機種をお持ちの方はぜひご利用くださいませ。
                   WiFiシール.jpg

  
  当館では、WiFiの電波を提供しておりますが設定につきましては対応しかねますのでご了承ください。
  設定についてはこちらをご覧ください
  http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/setting/  
posted by 金蔵 at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

2011年12月20日

ぽち袋はいかがですか?



  年末年始に活躍しそうな『ぽち袋』  
  絵金蔵で一つ一つ手作りしています。
               ポチ袋.JPG
  
  たくさんの素敵な柄から3枚1組で販売しています。
  ↑写真はぽち袋(大)  200円
  少し小さめのぽち袋(小)  150円もございます。

  小物を入れたり、お年玉を入れたりとあると便利な絵金蔵の人気グッズです♪
posted by 金蔵 at 18:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

2011年12月14日

再放送のお知らせ


  12月20日(火) 午前9:30〜
  NHK BSプレミアム 『BSアーカイブス』にて
  〜ハイビジョン特集 絵金伝説 幕末土佐を生きた闇の絵師〜  
  が放送されます。

  再放送なのでご覧になっている方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひチェックしてみてください。

  ↓NHKのホームページはこちら
  http://www.nhk.or.jp/
posted by 金蔵 at 18:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア情報

2011年12月07日

冬の夏祭りは大盛況!!



  12月3日・4日に赤岡町横町商店街で行われた
  『冬の夏祭り』
  3日は午前中は雨が降ったりやんだりで心配なお天気でしたが、
  お昼頃になると大賑わい!!
                 H23冬夏風景1.JPG

  屋台の定番、焼きそばやタコ焼き、唐揚げなどから
  タコス、チゲ鍋、タンドリーチキンなどなど
  ついつい買いすぎてしまうほどたくさんの屋台がありました。
  その他、地酒の販売や、木のスプーン、アクセサリー、小物などなど・・・
  ジャンルを問わず、本当に素敵なお店がたくさん並んでいました♪

  お祭り2日目の4日には、今回の目玉イベント
  『嫁くばり』 が行われ、
  新郎新婦は町中の人たちから祝福をうけながら弁天座へ向かい、
  挙式を行いました。
  和装がよくお似合いの二人は挙式の後も、町歩きに出かけていました。

  その他、いつもは車で通る赤岡橋にはステージができ、
  ステージがよく見える特等席にはこたつが。
                  H23冬夏風景3.JPG
  
  バナナのたたき売りも
                 H23冬夏風景4.JPG

  絵金蔵で行ったバザーにもたくさんのお客様がのぞきにきてくださいました♪
  絵金蔵ボランティアが作った古布をリメイクしたバックや、小物入れが大人気でした。
  これからまた、次回のバザー開催にむけて製作に励みます!

  冬夏ならではのお店、ゆかいなスタッフ、陽気な音楽につつまれた
  笑顔あふれる、とっても素敵な2日間でした♪
posted by 金蔵 at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 赤岡のまち

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。