2011年09月30日

蔵でジャズvol.4 演奏者情報B&高新記事


  今朝の高知新聞にJAZZコンサートの記事が掲載されました!

                蔵でjazz高新2.jpg


  プログラムの作成や、カウンターバーのメニュー作りなど
  着々と準備ができてきました♪



  さて、クニ三上トリオ・ドラマーの
  橋本氏のご紹介です。 


  橋本学(ドラム)

  1976年兵庫県生まれ。横浜国立大学モダンジャズ研究会出身。
  1998年ドラムマガジン誌上コンテストで「TOSHI・NAGAI賞」受賞。
  1999年横浜ジャズプロムナード・コンペティションにて平田崇トリオ
  で「洗足学園賞」受賞。同年浅草ジャズコンテストにて、西本康朗カ
  ルテットで金賞受賞。2000年横浜ジャズプロムナード・コンペティ
  ションにて西本康朗カルテットでグランプリ受賞。
  現在東京を中心にライヴ、レコーディング等で活躍中。2005年
  「橋本学トリオ」をスタート、作・編曲も手がける。2006年からは
  山北弘一との 2ドラムユニット「橋本=山北デュオ」も行っている。

  メンバーの中で一番の若手演奏者です。
  橋本氏のHPはこちら↓
  http://manabuhashimoto.com/top.html

  
  蔵でjazz vol.4、もう間もなくです。
  お楽しみに!
posted by 金蔵 at 19:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベントのお知らせ

2011年09月29日

過去の蔵ジャズ風景



   10月3日に開催するジャズコンサート。
   昼の絵金蔵とは違う、夜の絵金蔵。
   今日は、過去に開催した蔵ジャズの風景をアップしたいと思います。
                  コンサート蔵の外観.JPG
   昼とは違う、しっとりとした雰囲気。

                 カウンターバー.JPG
   アルコール、ソフトドリンク、軽食が
   並ぶこの日だけのカウンターバー。

                 コンサート風景.JPG  

   普段は暗い『闇の展示室』が、この日だけは素敵なホールに変身します。
   蔵は音の響きが良く、全身でジャズを感じることができるはず!!

   素敵な音楽、素敵な空間、素敵な時間を・・・
   ご予約はお電話でも受け付け中です。(TEL 0887-57-7117)
   お待ちしております♪ 
posted by 金蔵 at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベントのお知らせ

2011年09月28日

蔵でジャズ vol.4 演奏者情報A


蔵でjazz vol.4まであと一週間を
きりました。

今回の三上トリオのベーシスト、
林正男氏のプロフィールをご紹介
いたします。


林正男(ベース)
1964年東京生まれ。
13才でギターを始め、就職後ベースに転向。
会社勤めのかたわら河原秀夫氏に師事、演奏活動を始める。
1992年に演奏活動に専念するため退社。1993年には参加していた
グループ「オードソックス」がキングレコード・第一回ジャズ維新
コンテストでグランプリを受賞。以後、多くのバンドやセッション
のライブやレコーディングに参加、都内及び近郊のライブハウス、
ジャズクラブ等で活動中。

林氏のHPはこちら↓
楽しいブログもあります
http://www.tt.rim.or.jp/~884masao/

次回はドラムの橋本氏をご紹介します。
posted by 金蔵 at 17:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベントのお知らせ

2011年09月27日

ただいま試作中


  10月3日に開催するジャズコンサートで特別にオープンする
  カウンターバーのフードメニューを試作しています♪
  この日は、ガーリックトースト。
                   コンサート用フードメニューJPG.JPG

  とてもおいしくできたので登場予定です!!


  その他、赤岡の地酒、豊の梅の純米吟醸や、さっぱりとした梅酒、
  ウィスキーやスパークリングワイン等のアルコール。
  ナッツやクラッカーなどおつまみの定番から、
  サンドイッチや、おにぎりなど軽食もございます。
  毎回、カウンターバーを楽しみに来て下さるお客さまもいらっしゃる
  絵金蔵の特別カウンターバーメニューをお楽しみに♪♪  
posted by 金蔵 at 17:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベントのお知らせ

2011年09月24日

新酒のおり酒ができました!



 赤岡の地酒、高木酒造の豊の梅から、
 新酒のおり酒が販売されています。
 さっそく購入してきました。

                  高木酒造の新酒おり酒.JPG


 10月3日に絵金蔵で開催する蔵でjazz vol.4では音楽を聴きながら
 お酒や軽食を楽しんでいただけるよう、カウンターバーが特別にオープンします。
 ドリンクメニューには高木酒造の純米吟醸や日本酒で漬けた梅酒など、
 女性が親しみやすいメニューも登場します!!
 ぜひ、お楽しみに。
posted by 金蔵 at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

2011年09月23日

秋の交通安全



 香南警察署のマスコットのかわいいカワウソちゃん2匹が弁天座に来ていました。
 今日は弁天座で秋の交通安全のイベントが行われていました。
 カワウソちゃんがあまりにもかわいいので思わずパチリ!!

                      ポリスカワウソ.JPG
posted by 金蔵 at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

2011年09月21日

蔵でジャズ vol.4 演奏者情報@



 9月に発売されたクニ三上さんの
「Hamp's Boogie」
お聴きになったでしょうか。

kunimikamiCD.jpg

 絵金蔵で開催するコンサート蔵でjazz vol.4は、
このCDの発売記念ツアーです。

詳細はこちらから↓
http://www16.big.or.jp/~we3trio/cd.html

 予備知識がなくてももちろん
楽しめますが、聴いてからだと
楽しさが倍増すること確実です。

 さて、今回演奏していただくアーティストの
方々のプロフィールを、ご紹介いたします。
  
【 ピアニストクニ三上氏 プロフィール 】
 
 1954年東京生まれ。

 19才でニューヨークに渡り、バリー・ハリス、ノーマン・シモンズ
に師事。1991年スイング・ジャズの名門ビッグバンド、ライオネル
・ハンプトン楽団に入団し2002年まで専属ピアニストを務める。

 1991年以降、イリノイ・ジャケー楽団、キャブ・キャロウェイ楽団、
デューク・エリントン楽団等一流ビッグバンドで演奏。
エリントン楽団のピアニストとして老舗ジャズクラブ・バードランド
に1998〜2006年まで8年間毎週出演、1998年には日本公演メンバー
として来日した。1998年以降、リーダー及びソロで南アフリカ、ギリ
シャ、オーストラリア、フィリピン、ブルネイ、ドミニカ、ホンジュ
ラス、ニカラグア、ブラジルの各国で演奏するなど、世界をまたにか
けて活躍中。

 著書に「ニューヨーク・スタイル・ジャズ・ピアノ教本1.2」
(全音楽譜出版)、エッセイ「ニューヨークジャズマンのおもしろ
ジャズ語噺」(全音楽譜出版)がある。ニューヨーク在住。


 次回はベーシストの林氏をご紹介します。

 
posted by 金蔵 at 17:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ボラさん作品集

2011年09月11日

蔵でジャズvol.4 情報


開催まであと一ヶ月をきった
蔵でjazz vol.4
早速リピーターの方から
チケットのご予約をいただいています。
ありがとうございます。

チケット代金のお支払いが済んでいる方から
入場ができますので、良いお席で三上さんたちの
演奏を楽しみたい方は、早めのお支払いを
おすすめいたします。
※前売りチケットの通し番号は
入場整理番号ではありませんので
ご注意ください


引き続き、前売りチケット販売中です!


posted by 金蔵 at 18:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

2011年09月06日

まるはりヌーボー解禁まであと53日


 昨年デビューした
新高梨リキュール
まるはりヌーボー
今年もまた楽しめます。

maruhari11.jpg

 10月29日解禁、数量限定です。
お問い合わせは高木酒造さんへ。
posted by 金蔵 at 17:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。