2011年05月31日

吉本芸人さんが高知に住みに来ました


吉本興業のお笑い芸人を47都道府県に居住させ、

笑いを通して地域をもり立てる

「あなたの街に“住みます”プロジェクト」

をご存じでしょうか?



47都道府県に住む芸人さんたちは、

地元密着の芸能活動を展開しながら地域活性化の企画も公募し、

地域が元気になるための仕事をしているのだそうです。



高知県にいらっしゃったのは、

落語家の淀家萬月(よどや まんげつ)さん。



47都道府県の旬のネタを

ライブ動画共有サイト「USTREAM」で生配信しています。

その名も「YNN(よしもと ネタ ネットワーク)」!!


YNN.jpg


ここでは全国のライブ配信中のエリアが一目でチェックできたり、

全国のネタブログや人気ランキングが見られたり、

ユーザーの皆さんからの「ネタ投稿」も募集していたりと、

いろいろ楽しめます。


今日は萬月さんが、絵金蔵にネタ収集にお越し下さいました〜。

写真などは撮られませんでしたので、

どのようの紹介がなされるのでしょうか?!


注目の(?)配信日は、

明日6月1日(水)午後10時からです!

こちらのページから見られます!

地図上で高知県の位置をクリックして下さい。



皆さん是非チェックしてみて下さいね!






posted by 雀 at 18:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のお知らせ

2011年05月05日

こどもの日


 今日はこどもの日。
 
午前中は曇り空でしたが、
午後からは青空が広がりました。

 4月末から絵金蔵の敷地内には
フラフが立てられています。

 風が吹かない穏やかな1日だったので、
フラフの金太郎の絵がほとんど
見えなかったのが残念でしたが…。

furaf.JPG

 
posted by 金蔵 at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の蔵、今日の人。

2011年05月02日

ボラさんグッズ第3弾


 先ごろ完成した、
絵金蔵ボランティアのみなさん、
通称ボラさんたちの新しい
手作りグッズはこちら。

udenuki.JPG

 古布(主に浴衣の生地)を
利用した、うでぬきです。

 水仕事やガーデニングなど、
ちょっと袖をまくって作業したい
時に重宝します。

 ただ今好評販売中。

 売上はすべて、
屏風絵修復の費用にあてるため、
赤岡絵金屏風保存会に寄付されます。

posted by 金蔵 at 17:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ボラさん作品集

2011年05月01日

5月1日のお忘れ物


 今日は連休2日目、たくさんの
お客様が絵金蔵に来てくださいました。
午前中は雨でしたが、午後からは
晴れ、そのせいか傘のお忘れ物が
ございました。

DSCF4186.JPG
折りたたみ傘(黒) 2本
発見場所:入口傘立て 発見時間:閉館後
 

お心当たりのある方は、
絵金蔵までお問い合わせください。
posted by 金蔵 at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | お忘れ物

町屋カフェ「道−タオ−」5月の営業


IMG_2068.jpg


町屋カフェ「道−タオ−」の5月の営業日のお知らせです。

現在タオは、

●第1・第3・第5の日曜日

●月曜日

●火曜日 の11時〜15時に営業しています。



5月は

1(日)・ 2(月)・ 3(火)
     9(月)・10(火)
15(日)・16(月)・17(火)
   23(月)・24(火)
29(日)・30(月)・31(火)

が営業です。

よろしくお願いします。

IMG_2079.jpg  tao.jpg

posted by 雀 at 11:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 赤岡のまち

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。